 |
オススメ度 |
 |
価格:12960 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています 【Size】 全長:約32cm (外径:約28cm 内径:23cm) 底面:約16.5cm(IH面) 高さ:約16cm (本体のみ):約10cm 【素材】耐熱土 【重さ】重量:約2.5kg 【内容量】約2.5L 【生産国】日本 電子レンジ○/オーブン○/IH○/食器洗い乾燥機× ※AC100Vの700?AC200Vの3KWまでのIHクッキングヒーターに対応しています。 その他ガスの直火ラジェントヒーター・ハロゲンヒーターなどの熱源に使用可能です。 ●キッチンの天板やテーブルなど表面を傷つけることがあります。鍋敷きをご使用ください。 ●焼き物の性質上色の 個体差があります。 ●土の粒子のばらつきにより小さなくぼみ、釉薬による小さな穴、黒点が見られることがございます。ひどいものは検品にて除外しておりますが、軽度のものは良品としてお届けしております。 ●丁寧にご使用いただいても使用過程の中で貫入(表皮の亀裂)が必ず入りますが、ご使用に支障はございませんのでそのままお使い下さい。 一見素朴な風合いの土鍋ですが、 実はIH対応。もちろん直火でも使用できますので、とっても便利。9号サイズは3人?4人で鍋を囲むのに 丁度いいサイズ。 結婚祝いなどギフトにもおすすめです!まだー?蓋あけていいー? 熱いから気をつけなさいよ?! 蓋を開けるとたくさんの湯気と 「ワーッと」楽しそうな声と共に 幸福感に包まれる冬の定番鍋料理! 鍋を中心に家族や仲間の幸せそうな風景は、 日常の幸せの象徴とも言えます。 一見素朴な風合いの土鍋ですが、 実はIH対応。 もちろん直火もつかえるので、 火力の強いキッチンで先に調理をし、 そのままテーブルのIH調理器へ 移し使うことも出来る。 食卓用ガスコンロはボンベの交換が正直面倒。 特に鍋の時は食器などあれやこれや テーブルに散らかっているから、 交換時、ビールを倒すなんてことも・・・ホント面倒。 また、今はガスコンロ使っているけれど、 IH調理器に買い換えるかもしれない。と 今後の事を考えると 両方使える土鍋は絶対オススメ。 9号サイズは3人?4人で鍋を囲むのに 丁度いいサイズ。 白菜と豚肉を交互に詰めたミルフィーユ鍋も たっぷり入る大きさ。 家族の団らんに幸せを与えます。 昔からの伝統を守りつつ、 現代のライフスタイルに合わせた IH対応土鍋など現代のデザインを 作り続けているトウジキトンヤ。 土鍋の国内シェアトップの萬古焼き。 特徴は強いこと。 直火しても鍋が割れることがありません。 また、耐熱陶土には遠赤外線効果があるため 鍋全体をゆっくりと時間をかけ、じっくりと素材を加熱します。 そのためお肉やお魚、野菜などの食材を柔らかくし、 旨みを引き出します。 熱を逃がしにくく、保温性がある為、経済的。 土鍋は重いし、冬にしか使わないと、 収納棚の奥に片付けてしまう。 そうなると、なかなか出番がありません。 しかし実は、土鍋は一般的な鍋料理以外にも 煮込み料理や蒸し料理、土鍋ご飯など 一年を通じてバリエーション豊かに活躍してくれます。 土鍋は加熱してもゆっくりと温度が上がるので 食材から甘みと天然の旨みとを引き出し、 熱を逃がしにくく、保温性があるのが特徴。 煮物やビーフシチューなど煮込み料理にぴったり。 特に萬古焼きは遠赤外線効果が高く、 栄養価を高め、野菜の蒸し物など 食材を最大限に活かすことができます。 土鍋ご飯も作ってみると意外と簡単。 ふっくらと仕上がり、おこげもまたいい。 炊飯の場合、ガスの使用をオススメするけれど 一度土鍋ご飯を味わうと炊飯器には 戻れないくらいの絶品。 この土鍋ならシンプルで暑苦しくない。 棚の奥へ収納することなく、 一年をと通して使えるアイテムです。 IH調理器は金属の熱伝導によって 鍋やフライパンが温まる仕組みなので 通常の土鍋は使用できませんが、 こちらの土鍋は底面に 特殊加工が施されているので、 底が熱を持ち、徐々に土鍋全体が 温まる仕組みになっています。 鍋の中に金属のプレートを入れる土鍋とは違い、 熱伝導の効率が高いため、 遠赤外線効果をより引き出し、 素材を美味しく仕上げます。 もちろん直火も対応。 両方使えたほうが絶対いい。 お得だと思う。 少しざらざらしているので、お気に入りの鍋敷きを活用して 食卓のアクセントとして演出するのも悪くない。 土鍋が届いたらはじめに「目止め」の作業から。 目止め作業をする事で 土鍋の性質である小さな穴を埋め、 水漏れ、汚れなどを防ぎ、 風合いを美しく保つことができます。 使っていくうちに細かな「貫入」と呼ばれる 細かなひびが入っていきます。 それが土鍋の味わい。 使うにつれて、ぽてっとした素朴な土鍋に 愛着が増してきます。 » 料理が楽しく・美味しくなる。 » 食器が変わると、食事が変わる。 » 「心」で淹れるお茶。心を込めて注ぐ。 » 和を感じる色。艶が魅せる高級感
>>詳細を見る |