 |
オススメ度 |
 |
価格:1296 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
ブランド 馬場商店 商品名 いろは 小皿 ブランド説明 馬場商店の陶磁器は、長崎県波佐見町と佐賀県有田町で作られています。隣接する二つの県は、その昔「肥前国」と呼ばれた一つの国でした。 肥前国で焼かれていた磁器は“伊万里焼”や“肥前磁器”と呼ばれており、400年もの間、窯の火を絶やさずに守り続けてきた長い歴史の中で固有の伝統と技術を育んできました。 馬場商店は日本や産地の伝統と向き合い、技術の知識を高め、現代の文化との関わりを考えながら私たちのフィルターを通した「和」を提案しています。 生産国 日本製 波佐見 製品説明 江戸時代、長崎県波佐見町で作られていた庶民の磁器食器「くらわんか碗」。高価な磁器を庶民が使えるように、様々な工夫を凝らして安く提供していました。 グレーがかった白磁に簡略化した呉須の模様が特徴です。のびのびと描かれた絵付けは今日でも魅力的な文様として人気があります。その頃の文様をあしらい、くらわんか碗の親しみある素朴な風合が再現されています。 いろはの小皿はちょこっとおかずに、調味料入れに、箸置きに、お茶菓子をおいても様になる、用途は様々、使い道いっぱいの小皿です。見た目も可愛くお洒落。豆皿がお好きな方にもおすすめの食器。ついつい集めたくなる味わい深い模様です。 ご自宅用に、ご友人のプレゼントや大切な方へのギフトにもおすすめのアイテムです。 ※変化のある釉薬を使用しているため、色に個体差があります。電子レンジ・食洗機、使用可能。オーブン・IH・直火では使用できません。 検索ワード 豆皿 マメ皿 まめ皿 皿 食器 和食器 モダン ものはら 和モダン 波佐見焼 馬場商店は、人気の食器『 HASAMI ハサミ 』の姉妹ブランドです。 ▲『 HASAMI ハサミ 』ののアイテム一覧を見る size φ H サイズ 10.5cm 2.5cm
>>詳細を見る |